日乗朝山

日乗朝山
にちじょうちょうざん【日乗朝山】
(?-1577) 戦国末期の政僧。 出雲国朝山の人といわれる。 織田信長入京後, 皇居造営などに活躍。 イエズス会士フロイスとの宗論に敗れたが, その後もキリスト教禁圧を策した。 朝山日乗とするのは俗説。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”